明治薬科大学の既卒者&在校生の書込みだけをピックアップ。2ちゃんねるに投稿された、ぐち交じりの本音トークから明治薬科大学の実態に迫っていきます。

2chまとめ
明治薬科大学編

明治薬科大学の2ちゃんねるまとめ~学生の本音は?

こちらでは、明治薬科大学に関する2ちゃんねるの書き込みを抜粋して紹介しています。虚実入り交じる上に殺伐としているといったイメージがあり悪評も耐えない2ちゃんねるですが、わりとマトモな情報も多く書き込まれています。とはいえ、あくまでも2ちゃんねるは2ちゃんねる。あまり鵜呑みにせずに「こんな言い分もあるんだな」といった力加減でお読み頂ければと思います。

スレッドチェック!!

明治薬科大学在校生・卒業生のスレ ~17Cap目~

  • 7:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/11/28(日) 21:07:02 ID:???モンハンやってる奴がうぜぇ
    フロネシス内でゲームすんの禁止になったんじゃないの?
  • 15:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/04(土) 22:49:31 ID:???免疫人気だな
    本当に免疫に興味ある奴はどれだけいるんだ
  • 16:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/05(日) 01:29:06 ID:???>>15
    そんなに人気あるの?
  • 17:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/05(日) 13:39:04 ID:???>>16
    聞いた話だが、すげぇ自由らしい。
    興味あるなら実験とかやれるし、そうでもない奴は実験出ないでバイトとかやってておk。
  • 28:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/14(火) 04:54:17 ID:???明治薬科は女多い?
    女子多いと面倒そう…。東京薬科と迷ってるんだけど
  • 29:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/14(火) 11:00:12 ID:???バカが多い
  • 30:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/14(火) 18:47:32 ID:???>>28
    >>29みたいな陰険な奴も中にはいるけど、良い大学だよ。
  • 31:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/15(水) 01:39:32 ID:???ちなみに人口過密という噂を聞きましたけど、多いですか?
  • 32:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/15(水) 15:49:05 ID:???教室は確かに狭い
    人が多い授業は窮屈。
  • 33:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/15(水) 22:50:58 ID:???教室もよるだろ
    3階は机小さくて椅子は固くて最悪
    学食は年度初めやばいけど、時期にすく
  • 40:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/17(金) 23:55:12 ID:???薬学なんて、一部の上位総合大じゃなきゃ無価値
    薬科大(笑)(笑)
    1400万もかけて薬科大とか(笑)
  • 41:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/12/18(土) 00:32:55 ID:???>>40
    なら無価値じゃない大学を教えてくれよ
    知ったかぶるんじゃねぇ
  • 84:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/01/08(土) 21:04:37 ID:???薬学共用試験、去年の名前返上したな
  • 85:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/01/08(土) 22:12:32 ID:???名前→汚名な
  • 86:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/01/09(日) 00:48:03 ID:???明治薬科は授業が急がしすぎる
    解放してくれ
  • 101:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/01/11(火) 23:17:00 ID:???センター利用だったら8割は必要かね?
  • 102:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/01/11(火) 23:58:01 ID:???偏差値53でしょ、今
    そんな80%もいらんよ
  • 103:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/01/12(水) 00:32:43 ID:???東京薬科大学にするか明治薬科にするか
  • 105:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/01/12(水) 02:08:04 ID:???いや、センター利用なら80%くらい欲しいでしょ
  • 106:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 03:22:01 ID:???つ一般
    センター試験で80%行くんなら、一般で受かるだろ。
    ついでに赤本の最低点は正規合格者で、補欠入れればもっと低い
  • 107:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 03:26:23 ID:???8割といっても安定して取れるわけでは…
    75%~85%くらいを右往左往
  • 108:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 03:36:41 ID:???模試の判定は?
    A判定出ているようなら受かると思われ
    センターよりも一般のほうが確実

    ちなみに明薬は年々レベル落ちてるからセンター70%でも受かるけど
  • 109:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 03:41:55 ID:???まだ模試で明治薬科を志望欄に書いたことないです
    最近になって薬学志望決めたんで

    >年々レベル落ちてる
    本当なんですか?
    どこで分かります?
  • 110:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 03:53:38 ID:???偏差値表が河合塾のサイトにあったはず
    年度ごとのやつ見れるよ
    年々、順調に下がってる
  • 111:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 03:59:29 ID:???明治薬科大学
    (薬学部-薬学科-センター併用C方式)
    316/400 79% 偏差値:52.5
    河合塾のランキングより。
    ああ、偏差値はずいぶん落ちたけどセンター基準は高いね
  • 112:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 04:06:44 ID:???いや、センター受けてから良かった点数使えるから
    79%つっても大したことない
    絶対に明治薬科が良いなら、一般受けたら良いさ
  • 114:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 04:11:13 ID:???それでは一般も受けようかと思います
    明後日あたりに過去問も届くので対策する時間もありますし
    難易度はどんなもんでしょう?
  • 115:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 04:22:05 ID:???センター+αくらいかな
    マークシート式の模試受けた?
  • 116:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 04:33:16 ID:???マーク模試だと62でした
  • 117:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 04:38:38 ID:ZbNJrU9kいや、センター試験受けるなら、もう寝なよ
  • 118:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/12(水) 05:43:49 ID:???俺も起きてるし大丈夫
    河合塾って登録してからじゃないと偏差値表やらランキング見られない?
  • 144:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/22(土) 18:23:05 ID:???調剤って単位取れれば良いなら、通るのは簡単じゃね?
  • 145:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/22(土) 19:52:27 ID:???学生全体の70%が再試なのに、通るの簡単??
  • 146:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/22(土) 20:25:34 ID:???過去問やったら楽勝だったよ
  • 147:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/23(日) 21:20:14 ID:???>>146
    暇がある人ならそうかも
  • 174:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/31(月) 19:51:54 ID:???研究室に知り合いも友達もいない
  • 175:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/31(月) 22:53:05 ID:???別にどうとでもなるよ
  • 176:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/31(月) 23:47:50 ID:???明日一般B方式だ
    うーなんか緊張してやべぇ
    眠れない
  • 177:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/31(月) 23:51:18 ID:???薬学部は人気が下がってるから大丈夫
    受験生全体の学力も落ち気味だし、安心しろ
  • 178:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/01/31(月) 23:59:21 ID:???化学と英語がわりと難しいからなぁ
  • 179:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/02/01(火) 07:37:57 ID:???うん
  • 622:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/06/25(土) 01:37:13.25 ID:???医コミュと服薬指導、実習はどちらが大変?
  • 627:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/06/26(日) 00:06:27.85 ID:???>>622
    医コミュ
    服薬指導は出来ないと終わらないから
  • 628:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/06/26(日) 14:27:45.16 ID:???>>627
    トン
    やっぱ実力次第か
  • 639:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/03(日) 20:00:04.72 ID:???生命創薬とかwww
  • 640:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/03(日) 20:18:16.59 ID:???薬科大を6年にした時点でwww
  • 641:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/03(日) 22:45:25.63 ID:???でも他の大学見てると、うちはマシだと分かる
  • 644:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/04(月) 23:43:40.75 ID:???院に行くかどうかは、先輩の様子見て決めるわ
  • 645:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/05(火) 20:35:22.99 ID:???つっても、学部卒で就職あんの?
  • 647:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/06(水) 10:37:41.35 ID:???MR最強
  • 648:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/06(水) 20:17:04.59 ID:???いや、MRとは文系でも出来る営業じゃねーかw
    ペコペコして一生終わるぞw乙
  • 658:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/08(金) 03:57:15.41 ID:???フロネの自習室がいっぱい
  • 659:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/08(金) 13:26:48.32 ID:???個人用の自習に使える机スペースほしい
  • 660:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/08(金) 14:10:31.77 ID:???>>659
    いや、そんなのテスト週間しか使わないじゃん
  • 661:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/08(金) 21:51:08.02 ID:???家でやれよ
  • 662:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/09(土) 00:26:59.90 ID:???フロネシスの自習室行ったんだけどさ
    近くの席でオタクが大音量アニソン聞いてて吹いたw
  • 702:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/19(火) 17:46:04.64 ID:???来年入るんですけど、やっぱ進級は厳しいですか?
  • 712:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/19(火) 20:55:02.03 ID:???>>702
    指定校?
  • 713:学籍番号:774 氏名:_____ :2011/07/19(火) 22:21:20.10 ID:???生命創薬だけはヤメロ
  • 715:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/07/20(水) 00:45:52.50 ID:???そこそこ真面目に講義を聴いて
    1か月前から試験勉強すれば絶対いける
  • 789:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/08/12(金) 20:14:09.01 ID:???来年入学予定です。
    バイトで生活費稼がなきゃなんですけど、進級だいじょうぶですかね?
  • 810:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/08/12(金) 20:56:22.26 ID:???試験前日にバイトしてる奴もいる
    自分次第
  • 811:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/08/12(金) 21:11:47.85 ID:???学校終わるのは、平均して夜6時
    遅い時は8時過ぎる
  • 813:学籍番号:774 氏名:_____ : 2011/08/12(金) 23:05:31.58 ID:???それはキツイ…

続きを読む

【打倒】明治薬科大学スレ【東薬】

  • 7:学籍番号:774 氏名:_____[sage]: 2008/11/24(月) 15:43:08 ID:???>>1乙ー
    レポートの提出期間がかぶると死ねる
    ずらせよ
  • 32:学籍番号:774 氏名:_____[sage]: 2008/12/11(木) 23:13:07 ID:???テスト期間だけは家近い奴がうらやましい
    睡眠時間…
    寝袋とか持って自習室に泊まりたいわ
  • 65:学籍番号:774 氏名:_____[sage]: 2008/12/20(土) 18:09:00 ID:???明治薬科受かるのには何ヶ月必要かな?
    半年でいける?
  • 106:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/02(金) 18:54:35 ID:???受験生です。
    明治薬科と東京薬科ならどらがオススメ?
    もし両方受かったらどっち行きたい?
  • 108:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/03(土) 07:44:27 ID:???>106
    家から近いほうで良いんじゃん?
    明治薬科は埼玉より
    東京薬科はどこだっけ?
  • 110:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/03(土) 09:45:23 ID:???>>108
    23区なんだよなw
    知り合いが東京薬科なんだけど、あそこって偏差値高い?
  • 111:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/03(土) 10:59:41 ID:???その昔は明薬よりも上だったらしい
  • 189:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/13(火) 15:06:51 ID:???薬剤師って職業自体を高校まで知らんかった
    ヤクザ医師かと思ってた
    らんらんるー
  • 202:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/13(火) 19:46:36 ID:???明薬を3流と見る向きもあるけど、
    やっぱ100年を超える歴史と格がある。
    つぶれることはないだろう
  • 217:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/14(水) 20:34:28 ID:???どうだか
  • 220:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/15(木) 14:43:01 ID:???試験期間くらい勉強しろよ
    どいつもこいつもこんなとこ見てて留年しても知らんぞ
    パソコンの共用試験で落ちたら留年だぜ
  • 221:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/15(木) 17:34:15 ID:???CBTのことか
    落ちるほうが稀だけどね
    あれって全員に別々の問題が出るのは良いんだけど、答えが正しいかも分からずじまいだし、解説もしてくれないから、全然勉強にならないんだよな。
    自分が取った点数くらい教えてくれても良いだろ
  • 399:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/31(土) 02:00:22 ID:???授業は録音して、ノートだけ取る 家で聞き直す&見直す
    これで万事解決
  • 402:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/31(土) 02:03:41 ID:pofo34dそれこそ面倒
    ネット授業もあるしね
    そもそもノートに書いたからって覚えるわけじゃない
  • 406:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/31(土) 02:31:08 ID:???いや、ノートくらい取れよ
  • 407:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/31(土) 02:37:08 ID:???俺はプリントとかのが覚えられる ノートなんて書いてるうちに授業進んじゃう
  • 408:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/31(土) 02:37:51 ID:???実際、ノート真剣に書いてて留年してるのもいるし
    適当にやって進級するのもいる
  • 409:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/01/31(土) 02:39:18 ID:???ノートってか、汚くても良いからメモはしたほうが良いだろ
    授業中にキレイに清書してるのはバカだが
  • 586:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/17(火) 15:44:12 ID:???後輩なんですけど
    パソコンは学生なら全員が持ってるものですか? 無線LANも必要?
  • 587:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/17(火) 18:38:53 ID:???ノートパソコンはだいたいの人が持ってるでしょ
    必須なのは1年の情報処理くらいだけど、あるに越したことはない
  • 589:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/17(火) 21:12:18 ID:Y/0qbik+>>586
    無線LANは入学してから教えてもらえるから心配無用
  • 592:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/18(水) 01:20:52 ID:D4HlFR0h今年1年になるんですが質問。
    物理やったことないんですけど、受験生時代に使っていた良い参考書があったら教えてくださいませんか
  • 595:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/18(水) 03:45:47 ID:???つ橋本式
  • 593:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/18(水) 01:50:20 ID:gDneMiGI参考書なんざ不要。
    試験前に死ぬほど勉強すれば良いだけだから、今は遊んどけ。
    免許取るとか、今しか出来ないことを
    大学始まると夕方まで拘束されるから、自由きかないよ
  • 598:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/18(水) 11:43:35 ID:D4HlFR0hなるほど、安心しました
    今のうちに免許でも取っときます
  • 797:学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/03/20(金) 19:06:58 ID:???バナナダイエットのテレビ特集に教授が出てるw
    あんな詐欺まがいのに出るなよ

続きを読む

【CBT】明治薬科大13【OSCE】

  • 1:学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 19:06:58 ID:???今年はOSCEの不合格いるらしい。
    CBT通ったのに留年するのは可哀想。
  • 12:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 01:08:45 ID:???再試験で受かったのが14人だったから
  • 13:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 01:14:08 ID:???みんな結構細かく調べてんだね

  • 14:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 02:12:24 ID:???共用試験なんてCBTにしろOSCEにしろ、きちんとやれば受かるもんでしょ?
    どれくらいやったら「ちゃんと」なのか微妙だけども
  • 15:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 15:40:41 ID:???クラスってどうやって決まるの
  • 17:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 19:12:21 ID:???>>15
    学科ごと。
    あとはランダムかな
    CBT対策どうしよう
  • 18:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 19:19:10 ID:???ランダムじゃなくて、順番ごとに分けてるよ
    CBT対策は夏からでOK
  • 20:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 20:15:39 ID:???順番って何順だよ
    背の順でもやってるってのか、小学校じゃなし
    どう見てもランダムだろ
  • 21:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 20:16:03 ID:???>>20
    いやいや、普通に成績順
  • 22:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 20:17:11 ID:???>>21
    そりゃ失礼w
    じゃあ秀才クラスと吹きだまりクラスに分かれるのか
  • 23:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 20:19:19 ID:???いや、むしろそうやって偏らないよう交互
  • 142:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 20:41:04 ID:???薬剤師の試験も、歯科医の国家試験なみに難しくしてくれ
  • 143:学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 20:56:19 ID:???歯科医師だって飽和した結果、難しくしたわけだ
    人数減らすためにな
    なら、薬剤師も時間の問題
  • 759:学籍番号:774 氏名:_____:2010/07/31(土) 08:14:12 ID:???1年前半で早くも留年決まった奴いる?
  • 760:学籍番号:774 氏名:_____:2010/07/31(土) 09:13:27 ID:???再試験になるのが不安だったら
    休みの間に結果を聞きに行け
    だいたいの教授は教えてくれる
    みんなが教えてくれるわけではないけど
  • 916:学籍番号:774 氏名:_____:2010/10/12(火) 23:13:03 ID:???薬学3年は4年ならないうちに研究室入るの?
  • 917:学籍番号:774 氏名:_____:2010/10/12(火) 23:31:38 ID:???素行不良者を5年にせず中年させるって噂が
  • 927:学籍番号:774 氏名:_____:2010/10/25(月) 22:25:45 ID:???研究室はどうやって選んだら良い?
  • 928:学籍番号:774 氏名:_____:2010/10/26(火) 20:29:35 ID:???週5のとこにしろ
    週6は死ぬ
  • 933:学籍番号:774 氏名:_____:2010/11/02(火) 07:23:06 ID:???明治薬科って難しい?
    受けようかと思ってるだけど
  • 935:学籍番号:774 氏名:_____:2010/11/02(火) 22:23:40 ID:???一般なら行けるはず
    落ちるようなら薬学あきらめろ

続きを読む

明治薬科大在校生スレッドその23

  • 16:学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 15:07:11 ID:???ドイツ語とか英語の情報が欲しい

    後は、物理・化学・物理あたりの先生による単位取得難易度なんかも教えてもらえると助かります。
  • 17:学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 17:55:33 ID:???めんどくさいからやだ

  • 18:学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:17:04 ID:???化学とか数学は教師を選べない 誰に決まっても諦めて頑張るしかないよ
    今になって気づいたんだけど
    「みんなの就職活動日記」という就活支援サイト?で大学の単位・授業について詳しく載っているところがある。
    出席取ってるどうかも含めて細かく載せてる人いるから、見てみたら?
  • 101:学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 02:59:30 ID:???授業中に最前列で私語してる奴は何なの?
    せめて後ろでうるさいなら分かるけど、マジうぜぇ…思ってた奴が留年してたよw
    ざまぁみろ
  • 102:学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 07:52:09 ID:???>>101 つーか、ずーっと2人組とかで喋ってる奴はマナーがなさすぎる
    大学生だろうに
  • 104:学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 23:38:33 ID:???白衣ってどんくらいのペースで洗うものですか?
  • 106:学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 01:28:14 ID:???白衣なんて、よっぽど気が向かないと洗わないな
    もう、その学期中に実習がない時とかね
    たぶん、全く洗わない奴もいる
    1人暮らしだとアイロンとか持ってないのも多いし
  • 212:受験生:2007/05/02(水) 15:41:55 ID:SeRfWHpZ明治薬科の偏差値・受験科目など教えてください!
  • 213:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 16:00:42 ID:???英数2B化学12。
    確か、偏差値57。
  • 214:受験生:2007/05/02(水) 15:41:55 ID:SeRfWHpZ>>213
    ありがとうございます。
    頑張って勉強します!!!
  • 215:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 16:56:32 ID:???自分で調べることもしないなら、受験しなくて良いからwwww
    ゆとりやばすぎwww¥
  • 231:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 05:35:31 ID:???あの、有機化合物の名前ってどう覚えてます?
  • 232:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 07:18:49 ID:Sb+W4vp3名前じゃなくて命名法を覚えて応用しろよ
  • 233:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 06:43:18 ID:???いや、特殊な化合物については?
  • 234:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 07:29:22 ID:???全部暗記しちゃえば良いだろ
  • 240:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 06:46:32 ID:???1年目で留年が決まることってありますか?
    あるとしたら、どんな理由?
    よっぽど不真面目な人だけ?
  • 242:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 07:32:58 ID:???>>240
    知らんがな
    真面目でも病気で入院したら留年するし
  • 289:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 15:08:43 ID:???実習ってか早期体験学習で病院とか訪問する時はスーツ?
    スーツ嫌いだし、あんま何も着たくないんですけど
    正直いって病院って割と汚いんですよね。
    どうしてスーツなんか着ていくんでしょうね
  • 307:学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 00:21:31 ID:sOgSnlut実習にスーツ着てくのは常識
    「スーツ嫌いだし」とかバカかお前
    最近の1年は敬語もろくに使えないし、常識なさすぎ
  • 671:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 20:14:29 ID:???ここ2日で3時間しか寝てない
  • 672:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 23:25:01 ID:???だが、試験はまだ先が長いぞ
  • 678:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 15:37:38 ID:???やべぇw
    薬学英語が全然できなかったw
  • 679:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 15:54:59 ID:???5年以降は実習ばっか?
  • 812:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 16:31:01 ID:h2aO8jsy基礎化学って何が出るかな?
  • 813:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 16:43:28 ID:???基礎化学は高校レベルの化学がちゃんと出来るなら大丈夫
    有機化学とかぶってる
  • 814:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 18:27:08 ID:???過去問といておけば基礎化学は平気だろ
  • 816:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 19:07:18 ID:???心理学はどうしよう?
    化学もあるから、そんなにちゃんと覚える暇ない
  • 820:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 22:23:10 ID:???心理学は知っている知識をひらすら書いとけ
    多少的外れでもたいがいは通してくれるから
  • 934:学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 21:56:53 ID:???みんなの就職活動日記ってサイトに教授情報・授業情報出てる
    そんなに詳しくはないけど、参考にはなるかと
    特に1年2年には良いと思う
    俺が5年になって見つけたから無意味だけど
  • 954:学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 16:06:45 ID:???情報科学概論と病理学ならどれが厳しい?
  • 955:学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 16:39:33 ID:???病理学は今年から先生が替わった。よって厳しいかどうか分からん。
    情報科学概論はそれなりにやれば単位はまず大丈夫。

続きを読む

編集部より

明治薬科大学は在学中忙しいという噂―それはどうやら本当!

若いうちの苦労は買ってでもしろ! とは言え…

「入学後に忙しくて大変」という噂が絶えない明治薬科大学。2ちゃんねるの書き込みを見る限り、それは事実のようですね。睡眠時間が足りない・試験期間は大変といった口コミが少なからず掲載されていました。
気になったのは、教室が狭い・自習室が足りないといった書き込みです。学生数に対して、設備の数が足りていないのでしょうか。また、フロネシス(実習施設)でゲームに興じたりと他の学生に迷惑になってしまっている人もいるようです。自習用スペースの拡充・設備と自由な空間をきっちりパーティションで区切るといった対策が望まれます。
試験の話で盛り上がっている人が多くいたのを見ると、明治薬科大学の学生が真面目だという噂はどうやら本当なんですね。忙しさに負けることなく、しっかりと卒業して薬剤師の道へと進んでもらいたいものです。

潜入レポート面接試験潜入2chまとめ入試過去問題集
教員紹介特色まとめ学力レベル考察