気になる大学の特徴や強み、学ぶ環境、薬剤師国家試験の合格率などをご紹介!
大学情報 とことん調査!
東京理科大学薬学部
※偏差値は、最新の河合塾「入試難易予想ランキング表」より参照しております(※2023年4月現在)
特徴は?
“実力主義”で現代のニーズに応える
東京理科大学は、明治14年に設立された、国内で最も古い歴史をもつ理工系私立大学です。 理学、薬学、工学、経営学等の科学を専門的に教育し、深く研究する学校として有名。
本学の「実力主義」という伝統で、多くの有能な人材を輩出してきました。
現代では科学技術が発達する一方で、地球環境に変化を及ぼしており、自然との共存を大切にした科学技術開発が求められています。
東京理科大学はそんな現代のニーズを受け、「自然・人間・社会とこれからの調和的発展のための科学と技術の創造」をモットーに、広い視野で未来を見据えることのできる研究者や技術者を養成しています。
薬学部は「薬学科」と「生命創薬科学科」の2学科で構成されており、「良き理学の基礎のうえに立つ薬学部」の伝統を継承し、専門分野を修得するだけでなく、問題解決能力を有する人材を養成します。
ちなみに、薬学部の偏差値は当サイトで調査した私立系大学で比較するとトップクラスです。ランキングで確認したい方は『大学別!関東私学薬学部の偏差値一覧はこちら』をご覧ください。
学ぶ環境
のんびり過ごせるキャンパス環境
東京理科大は8学部33学科と大学院11研究科30専攻を設置しています。
キャンパスは、神楽坂、野田、葛飾、長万部の4ヶ所に置かれており、薬学部は千葉県野田市の野田キャンパスで、理工学部・基礎工学部2~4年生の学生と共に学びます。
野田キャンパスは広大で、緑豊かな敷地を誇るリサーチパーク型キャンパスです。各研究棟や講義棟などがゆったりとレイアウトしてあり、のんびりと過ごすことができそう。
そこにあるセミナー・ハウスは、他大学に先駆けて設置された施設であり、大講堂やセミナー室、マイコン実習室、談話室、宿泊室、食堂などが完備されています。
また、ミーティングルームや大浴室を完備した、学内にある「学生研修センター」と、学外にある「舘山研修所」や「谷川山荘」など、ゼミや研修、クラブ活動などに利用できる施設も充実しています。
ここがスゴイ!!
伝統的な校風が今も息づく
各学部とも、「基礎をしっかり身につけることが応用の道に通じる」という考えから、他大学にはないような特色あるカリキュラムを取り入れています。
薬学部には、薬剤師を目指す6年制と、研究者を志す4年制の2学科が置かれていますが、両学科の学生が相互に刺激を与えあう教育環境が実現されています。
本学は創立当初、「実力のない者は卒業させない」という方針を徹底していました。そのため、現在でも高い就職率や高い国家試験合格率(※)などを誇り、「実力主義」という伝統が受け継がれているのです。
懸命に勉強することが当然、といった雰囲気は学校全体に溢れており、切磋琢磨しながら勉学に取り組む校風が、大変魅力的です。
こういった「実力主義」という校風はサークル活動などにもあらわれており、校内は常に活気で溢れ、各々が充実したキャンパスライフを送っています。
※最新の国家試験合格率をランキングで確認したい方は『最新版!薬剤師国家試験の合格率一覧表はこちら』をご覧ください。
編集部より
高い志で学問に取り組む姿勢が魅力
明治14年、東京大学の1回生から3回生までの卒業者19名と他2名が、「理学の普及」を目指し、本学の前身である「東京物理学講習所」を設立、2年後には「東京物理学校」に改称されました。
当時は自由民権運動が大変活発で、政経や法科が盛んな風潮の中、創設者たちは「国の繁栄は科学技術が基礎」という高い志と強い信念を貫き、学校の発展に携わってきました。
その高い志は現代にも受け継がれ、東京理科大学の学生が常に研究や開発に対する熱意を持って学問に励んでいる光景が、本学の魅力となっています。
本気で薬学を学びたい!という方にはおすすめの大学だといえます。
ちなみに、東京理科大学薬学部の学費は、初年度納付額と6年間総額ともに平均よりやや高めとなっています。学費をランキングで確認したい方は『 関東私立薬科大学・総合大学薬学部の学費一覧表はこちら』をご覧ください。
MIRAI NAVI
入試情報サイト「MIRAI NAVI」を公開!!
この度、高校生や受験生に向けて、入試情報をはじめ、学部・学科情報やキャンパス紹介など、大学選びや受験に役立つ情報を提供する入試情報サイト「MIRAI NAVI」を公開しました。
本サイトでは、ユーザーが参加しながら視聴できる大学紹介動画も公開しております。
なかなか大学に来ることができない高校生や受験生にも、本学の雰囲気を体感いただけるようになっていますので、ぜひご覧ください。
2022年度オープンキャンパス
野田キャンパス 8/9※終了いたしました
7月13日(水)10時00分より、2022年度オープンキャンパスの予約受付を開始します。
【プログラム】
①対面型
②オンライン(ライブ配信)型
【申込期間】
①7月13日(水)10時00分~8/3(水)17時00分
②7月13日(水)10時00分~当日17時00分
※お申込みいただいた各コースで設定されたプログラムをツアー形式で受講いただきます。
↓9:00~12:15午前の部(9:00~12:15)の場合(受験生向け:来場型)薬学部薬学科
①09:00~「学部説明会(全コース共通):宮崎智(学部長・教授)」
②09:30~「学科説明::羽田紀康(教授)、和田猛(教授)」
学科主任よる薬学科及び生命創薬科学科の説明を行います。
③10:05~「模擬講義:斎藤顕宜(教授)」
「精神薬理学:心はどこにあるのかー心の理解とその治療薬開発ー」
私達は感情の動物です。皆で過ごした楽しい想いで、試合に負けた時の悔しさ・・・日常は、喜怒哀楽であふれています。時にこの感情がコントロールできなくなることがあります。向精神薬はそんな感情のコントロールを助けてくれるお薬です。”感情に影響を及ぼす薬”について講義をしたいと思います。
④10:40~「学科独自プログラム:薬学科教員」
「薬剤師の仕事を体験してみよう」
医療者が行う正しい手洗い、粉薬の調剤、軟膏の混合、の3つを体験していただきます。
⑤11:50~「研究室見学:後藤了(教授)」
「その薬、一緒に飲んでも大丈夫!?」
薬の併用は薬効の増減や重大な副作用に繋がる可能性があります。この問題を紐解くために我々が行っている物理化学的アプローチをご紹介します。
2021年度理大祭
2021年度東京理科大学における大学祭(理大祭)について ※終了いたしました
開催日:2021年9月20日(月)、21日(火)
例年実施しております東京理科大学学園祭「理大祭」について、2021年度は次のとおり開催することが決定しましたのでお知らせします。
2021年度につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、オンラインで実施致しますので、皆様奮ってご参加ください。
詳細については、以下のホームページからご確認ください。